風邪、花粉、埃対策の3層構造の不織布マスクです。布マスクではございません。マスクのフィルター部分で花粉やウイルス飛沫の侵入を防ぎます。
はい、裏表ががございます。
「エリエール」マークがマスク本体の左下になる面を外側にして、着用してください。
詳しくは下記をご覧ください。
一般的なマスクのフィルター捕集効率試験のPFE(微粒子捕集効率試験)、BFE(バクテリア飛沫ろ過試験)、外袋に記載はございませんが、VFE(ウイルス飛沫ろ過試験)を行なっております。
日本衛生材料工業連合会のガイドラインに基づいたマスクで、また、マスク工業会の基準を満たした家庭用マスクでございます。
ガイドラインにございますとおり、マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。新型コロナウイルスについては、試験を行なっておりません。
一般的なウイルスを含む 飛沫のブロックを想定しております。日本衛生材料工業連合会のガイドラインに基づき、具体的なウイルスは表記しない(謳わない)となっております。そのため、具体的なウイルスをあげることはできません。
日本衛生材料工業連合会のガイドラインに基づき、パッケージに記載しております。ただし、家庭用マスクですので、侵入を完全に防ぐものではありません。フィルター性能としては、捕集効果が99%となっております。
無臭ではなく、素材のにおいがございます。マスクのにおいで気分が悪くなった場合には、使用を中止してください。
マスクの大きさ(縦横のサイズ)、耳掛け部分の長さや、素材は、メーカーによって色々です。マスクの大きさが顔の大きさに合っていることは重要です。
顔の大きさにマスクが合っているか確認し、ノーズフィッターを鼻の形に合わせて曲げて、プリーツを伸ばしてなるべく隙間が少なくなるように装着してください。
プリーツの折り方による凹凸の違い、フィット性の違いがあり、表と裏を正しくつけていただくことをお奨めします。
使い捨てマスクは、1日1枚の使用が目安です。長期使用は、フィルター性能の劣化を招き、効果が減少します。また、マスクに付着したウイルスや菌による汚染の危険がございます。
単体で使っていただく仕様であり、息苦しさの点からも、お奨めしておりません。
ふつうサイズ、小さめサイズ、中・高学年用サイズ(9~12歳用)を発売しております。